薬膳学とは~整体師・セラピスト向の薬膳学~
【中医学知識を食事のアドバイスに活かす】
整体師さんやセラピストさんが薬膳学を学ぶことで、お客様の体質改善のアドバイスなどに役立てることができます。
薬膳学とは食材やメニュー選びによってカラダを整えてゆく方法であり、必ずしも生薬を使う特殊な食事のことを薬膳とよぶわけではないのです。更に、薬膳茶や薬膳料理を極めて毎日の食事を薬膳でまかなうことで、クスリに頼らない家庭医学として、自身や家族の健康を守ることも可能になるので、中医学や推拿を学ぶ整体師さん・セラピストさんには必要不可欠な学びと言えます。
《内容詳細》※後期/2単位(6時間)の中に含まれる内容です
- 薬膳基礎学
- 薬膳学の食材効能
〔温める・冷やす・気を補う・気を流す・血を養う・水の代謝を促すなど〕
- 体質別の食材選びと食事の取り方
- 直ぐに活用できる薬膳茶など
▲季節ごとの【薬膳料理セミナー(受講料別途)】年4回開催!